過去最大級のオーディション番組 [PRODUCE 101 JAPAN season2 ]にて国民プロデュサーによって選ばれし11のデビューメンバーが決定!
I (アイ)‟僕たちメンバ„は I (アイ)‟応援してくれているファン„と、 N (ネットワーク)‟繋がっていく„ という意味を込めて名付けられたINI。
今回は、彼らの今後について
- INIの所属事務所どこ?
- デビューするってどこのレーベル?
- アイドルグループが所属する事務所の社長ってどんな人?
- 正式デビュー日は決まってるの?
- デビュー曲は決定済み?
などなど様々な疑問が飛び交っているようなので、INIの事務所やレーベルはどこなのか、社長は誰?など気になる疑問についてお伝えしていきます。
併せて、INIのデビュー日やデビュー曲についてもお伝えしていきますので、最後までしっかりcheck!!していってくださいね。
INIの事務所どこ?

INIの事務所は[株式会社LAPONE(ラポネ)エンターテインメント]です。
LAPONE(ラポネ)エンターテインメントとは、
- 韓国の代表するエンターテインメント企業・CJ ENM
- 芸人事務所でお馴染みの吉本興業ホールディングス株式会社
この2つの会社が、[グローバルスターの育成][世界中の市場攻略に拍車をかけるため]という目的のもと共同で設立した新しい会社となっています。
INI事務所の社名の由来
LAPONE(ラポネ)という事務所の社名には
吉本興業の「Laugh&Peace(笑いで平和を!)」という企業コンセプト
CJ ENMの「ONLY ONE(オンリーワン)」という企業コンセプト
両社の想いを一つにという意味を込めてLAPONE(ラポネ)と名付けられました。
位置づけとしては吉本興業のグループ企業という位置づけのようです。
令和元年5月29日に設立された新参プロダクションで、現在はJO1とINIのみの所属となっています。
所属はLAPONEエンターテインメント
マネージメントは吉本興業に委託
となっているようです。
INI事務所の場所はどこ?
所在地〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目18番21号
旧新宿区四谷第五小学校設立令和元年5月29日代表者代表取締役社長 崔 信化
資本金100,000,000円
事業内容アーティストのマネジメント、放送プログラム、テレビ・ラジオ番組、
配信番組コンテンツ、コマーシャルフィルム、コマーシャルソング等の
各種映像物・録音物の企画、制作、配給、販売、請負ならびに版権事業
INIの事務所は東京都新宿区に居を構えています。
過去には大きな騒動も起きた吉本興業ですが、ラポネの運営自体は完全に別とのことなので心配はないようですね!
今後は、先輩グループJO1がバラエティー番組に出演していたことから、INIも大手芸能事務所吉本興業のバックアップのもとメディア露出も増えていくのではないかと思います。
INIの事務所の社長は誰?

続いてINIの事務所の社長は誰かですが、INIの事務所の社長は崔 信化(チェ・シンファ)という人物です。
INIの先輩グループとなるJO1結成時に社長へのインタビューにて、「社長の人生で譲れないもの」を聞かれた時には、
「JO1だけは譲れない。JO1と一緒にこれからも戦っていくことに関して絶対に譲れない。」
と所属アーティストへの愛を熱く語ったインタビューが話題を呼び、Twitterにてトレンド入りを果たしてしまったほどの愛ある熱い社長です。
INI事務所社長の経歴
そんなINIの事務所の崔 信化社長の経歴を簡単にまとめてみました。
法政大学に留学生として入学。大学時代にバイト先のサウナで、常連客であった吉本興業の重役にスカウトされ、大学卒業を機に吉本興業へ就職。
よしもとクリエイティブ・エンジェンシー(アジアソフト開発センター韓国担当チーフ)を務める。
吉本興業株式会社海外本部韓国代表 就任。
PRODUCE 101 JAPANではプロジェクトリーダーを務め、現在はLAPONEの代表取締役社長。
過去には大人気オーディション番組『ASAYAN』の制作スタッフとして関わっていたこともあってか、崔 信化社長は過去最大級といわれているPROD UCE101への愛がとにかくすごい。
もちろん、プデュ発出アーティスト達への愛は、所属アーティストのことを子ども達と呼ぶほど可愛がっていたり、社長が直接食事へ誘うなどど、とにかく愛がだだもれのようす(*ノωノ)”
これだけ全力で愛してくれる社長なので、ファンからも凄く好印象のようですね!
こんなに優しくて愛の溢れた社長であればTwitterでのトレンド入りも納得ですね!
INIのレーベルはどこ?

INIのレーベルは「LAPONE ENTERTAINMENT」です。
レーベルも事務所同様、先輩グループJO1と同じというわけですね。
所属事務所 : LAPONE ENTERTAINMENT
販売元 : (株)ソニー・ミュージックソリューソンズ
となります。
エンターテインメント界にビックウェーブを巻き起こしたラポネらしい、アーティストと重視の企画・制作をしてくれることに期待したいですね!!
これから「LAPONE」っていう事務所がテレビとか雑誌とかネット記事とか色んな場所で見られるようになったら本当に嬉しい。JO1先輩はこういうとこ良くって、INIちゃんはこういう感じで面白いよね〜!ってラポネ全体が盛り上がって行ってくれたら最高だなって思う pic.twitter.com/5iaAMMXbeR
— KMO (@citypop_kmo) June 18, 2021
INIのデビュー日はいつ?デビュー曲は?

2021年6月13日の 日プ2 最終回にてデビューメンバーが決定したINI。
デビュー日はいつ頃になるの?INIのデビュー曲は何を出すの?
気になるところですよね。
ネットでも、早く見たい!早く聞きたい!CD大量購入保存版!!!なんて声が飛び交っているようですね。
それでは一番気になるデビュー日とデビュー曲についてみていきましょう!
デビュー日はいつ?
残念ながら、正式な日程は公表されていないようです。
2021年中ということは決定しているようですが、日程は未定とのこと。
ですが、[PRODUCE 101 JAPAN season2]放映を記念してソフトバンクユーザー限定ではあるものの2020年11月頃に先行お披露目ライブをすることが予定されているようです。
なので、正式デビューとなると先行ライブ後すぐとなるのではないかと予想されます。
INIちゃんお披露目ライブ11月😻 pic.twitter.com/pSb5MHQjvk
— みっぴ (@ini_pi_) June 18, 2021
INIのお披露目ライブ死ぬほど行きたいけど、ユーザーじゃないし、時期的にも行けない…😭😭円盤化してくれ…金なら払う。。(今から言っとく)
— 夢の字 (@yudurukouga) June 18, 2021
ソフトバンクユーザーでないファンからの悲痛な叫びが聞こえてきます。。。。。(泣)
デビュー曲はどんな曲?
INIのデビュー曲を調べてみましたが、公表されていませんでした。
先輩グループJO1の経緯から推測すると、JO1の場合2019年12月に選抜メンバーが確定。
翌年2020年3月にデビューを果たしたJO1は、デビュー日と同時にデビューシングル「PROTOSTAR」が発売決定。
という経緯から、同様にINIも2021年の11月以降のデビューと同時にデビュー曲発表というかたちになるのではないかと予想されます。
めっちゃ急やけどINIのデビュー曲楽しみすぎてしにそう
— のゆ 💤 (@kyocyan_08) June 17, 2021
ほんまによくここまで頑張ったね😊👍✨✨✨
こんなにハラハラさせられた事、今まで無かったわwww😂😂😂
早くINIの活動を見たいな😆✨✨✨
デビュー曲もパフォーマンスも楽しみにしてるね‼️ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪#西洸人#INI#アイエヌアイ pic.twitter.com/HASV5vL6qW— (仮)🥟そわにむ🧀@西くんおめでとう🎊 (@INI_sowanin) June 18, 2021
ネットでも楽しみで楽しみで仕方ない!!!と待ち遠しいとINIのデビュー曲の話題で持ちきり!
その他にも、INIデビュー曲は良い意味で、先輩グループであるJO1を抜いてほしい!!など数々の声が上がっているようです。
本当にほんとーーぅ!!に楽しみで仕方ないですね(*ノωノ)
まとめ

今回は、「INIの所属事務所やレーベルはどこ?社長はだれ?」という疑問から、「INIのデビュー日が気になる!」「デビュー曲は決まってるの?」などなど…。
ネットで数多く寄せられていた疑問についてお伝えしてきました。
- INIの所属事務所はJO1と同じLAPONエンターテインメント
- INIのレーベルも同じLAPONエンターテインメント
- LAPONの社長はとにかく優しくて愛があふれる社長とファンも公認!
- INI先行お披露目デビューライブは2021年11月予定
- 正式デビュー日は2021年中のみ決定しているが日程は未定。
- デビュー曲の発表は正式デビューと同時に発表されるのではないか。
というかたちになりました。
2021年6月13日に結成されたINI。数多くのメディアに出演や配信にてパフォーマンス披露したり等、本格始動への準備を始めているINIメンバー!
デビューの日もだんだん近づいてきていますね。
許豊凡(しゅう ふぇんふぁん)のビザ取得問題等、様々な問題が出てきていますが、新生INIの11人のメンバーとLAPONエンターテインメントのバックアップのもと乗り越えていけるだろうと思います。
いや、なんとか乗り越えて~!!と思うばかりです。
デビューの日が待ち遠しくてたまりませんね!
今後もINIの情報に目を光らせておかないとですね!