この記事では、マナル隊の子供に悪影響な理由と対策についてと、マナル隊を嫌い・面白くないという声についても調査しました!
マナル隊というコント系Youtuberで、子供人気がありますが、同時に子供に悪影響を与えていると言われています。
マナル隊がどんな理由で子供に悪影響を与えているのでしょうか?
また、マナル隊は子供たちに対してどんな対策をしているのでしょうか?
更にマナル隊が嫌い・面白くないという声についてもご紹介します。
マナル隊が子供に悪影響と言われる理由!
#マナル隊
推し事専用アカ作りました!
マナル隊が好きな人は、繋がりまーしょ!!@takkadatte @manarutaiii @waisupi1229
リア垢はフォローしてくれてるけどこっちもフォローしてくれるかなぁ🤔 pic.twitter.com/dc4DVJ7cVQ— れいら【マナル隊員】@大佐 (@manaru_1127rei) June 28, 2019
子供たちから大人気なものの、同時に悪影響もあると言われるマナル隊。
一体どんな悪影響を与えているのか、理由を見ていきましょう。
理由①:動画投稿当初の言葉遣いが悪い
マナル隊がYoutubeを投稿した当初は言葉遣いが悪く、当初の動画を見てしまった子供たちが言葉遣いをマネしてしまうことが多数ありました。
子供たちがコント動画が好きという傾向があり、Youtubeのおススメに上がるとつい見てしまう子供さんが多数いた為、マナル隊の悪い言葉遣いが子供に移ってしまった子が多かったようです。。
悪影響を与えてしまい申し訳ございません。
マナル隊がYouTube始めた当初は小さなお子さんが見てるとは知らずに荒い言葉を使っていました。
最近は子どもの視聴者さんが増えてきているので言葉使いや表現方法には気をつけています。
今後は安心して見られるように最善を尽くしていきます。 https://t.co/oreQSfqxbQ— たっか【マナル隊】🍎リーダー (@takkadatte) August 21, 2021
現在は言葉遣いを意識した動画づくりを心掛けていると本人が発信しているため、今後はマナル隊の動画は全世代に受け入れてもらえる動画になっていくのではないでしょうか?
理由②:コントでやっている内容をマネする子がいる
マナル隊の動画で無人島でサバイバルという動画があり、道端に落ちている鹿のフンを食べているシーンがあります。
撮影前にそこに置いていたお菓子など、食べられるものを置いて撮影の時はそれを食べていたのだと思われますが、子供たちがすぐそのことを思い浮かべるのは難しいでしょう。
子供たちから見ると本当に鹿のフンを食べている様に見えますので、このシーンをみて子供たちがマネをしてしまう可能性はあるでしょう。
この動画は道に落ちているものを食べる時にテロップなどで、注意するだけでも印象は違ったのではないでしょうか。
理由③:コントが過激すぎて悪影響
「お父さんの車のエアバックを出す」という動画があります。
車に自転車で突っ込んだり、木の板でカバーしてハンマーで車を殴ったりしていました。
これをみて”車って殴っていいんだ!”と思ってしまい、幼い年齢の子は暴力や物壊すことをしていいと思ってしまう子もいるでしょう。
父親の車でエアバッグでるか検証してたらブチギレられた。 pic.twitter.com/jFaynA5ikD
— たっか【マナル隊】🍎リーダー (@takkadatte) August 20, 2019
理由3点でご紹介した動画は全てYoutubeで動画投稿をし始めた時のものでした。
現在の動画は昔の過激さはだいぶ収まってきていると思われるため、子供への悪影響への比較的少なくなっているのではないでしょうか。
マナル隊の子供への悪影響を避ける対策は?
マナル隊好きすぎる、
だいくんがかっこよすぎ pic.twitter.com/ZsvVYgMkZ1— みゆ (@mynogi7059) October 14, 2021
子供への悪影響を指摘されているマナル隊。
では指摘の声を受けて、どのような対策をとっているのでしょうか?
対策①:言葉遣いを意識する
現在のマナル隊の動画は言葉遣いを意識しています。
2019年頃の動画は本当に言葉遣いが荒い印象でした。
悪影響を与えてしまい申し訳ございません。
マナル隊がYouTube始めた当初は小さなお子さんが見てるとは知らずに荒い言葉を使っていました。
最近は子どもの視聴者さんが増えてきているので言葉使いや表現方法には気をつけています。
今後は安心して見られるように最善を尽くしていきます。 https://t.co/oreQSfqxbQ— たっか【マナル隊】🍎リーダー (@takkadatte) August 21, 2021
こちらの投稿以降は、言葉遣いが荒い方かもしれませんが、当初の動画より子供が見ると思って作られているのがわかります。
少しずつかもしれませんが、改善している所が見えます。
対策②:動画の企画内容見直し
動画の企画が物を壊すなど、過激すぎる内容は減っています。
昔の動画は車を壊す、道端の物を食べるなど、常識のある大人はしないけど、常識がまだ作られていない(善悪や冗談がわからない)ではやってしまいそうな企画が多かったです。
ですが、現在は身体は相変わらず張っていますが、物を壊すというような物を粗末にする企画はかなり減りました。
マナル隊は視聴者の意見を真摯に受け止めて改善している様に感じますね!
マナル隊が嫌い・面白くないという意見も!?
けーたくんお誕生日おめでとう!!🎂🎉💗
けーたくんは、とても、優しくて、かっこいいです!!!これからもマナル隊のメンバーと仲良く楽しく動画を作ってください。((怪我しない程度に🥰
けーたくんが楽しいと思える1年になりますように∩ꈍ◡ꈍ∩♡
#マナル隊 #けーた #誕生日おめでとう pic.twitter.com/ocwYuw1dJn— 那乃葉🦁【マナル隊員】 (@NaNoHa___0730_) May 14, 2021
視聴者の声を受け止めて、子供への悪影響を抑える努力をしているマナル隊。
それでも「嫌い」「面白くない」といった声は一定数あるようです。
どんなところが嫌いで面白くないと言われているのでしょうか?
マナル隊のどんなところが嫌いで面白くない?
SNSやコメントでは、このような意見が見られました。





マナル隊の嫌い・面白くないというコメントを集めてみると、やはり子供への悪影響がとても気になるという意見が多かったです。
2019年の頃のコメントが多く、当初動画の印象かなり強いようですね。
現在のマナル隊の動画を見ると、また違った印象になるかもしれません。
まとめ
マナル隊を見なさい…
面白いわよ#マナル隊 pic.twitter.com/beuO9E1FiD— サテラ〆三玖たん&チノ・ココアちゃん@一歌ちゃん ※少々低浮上気味なう… (@saterachinokoko) September 20, 2021
マナル隊の子供に悪影響な理由と対策についてと、マナル隊を嫌い・面白くないという声についてご紹介しました。
まとめると以下の通り。
【マナル隊が子供に悪影響な理由】
●言葉遣いが本当に悪い
●暴力的な表現がある
→現在は言葉遣いの訂正や企画の見直しといった対策で改善されている
【マナル隊の事を嫌いや面白くないという声】
●下品だから受け入られない
●子供にみせて悪い言葉遣いを覚えてしまう
●企画が面白いと思えない
→2019年頃の改善前の印象が根強い
2019年に動画投稿を開始して、1000万回生突破した動画があるマナル隊。
せっかく動画を見てくれているのに、マイナス面が多い動画で目立つのは悲しいですよね。
マナル隊の動画は2019年は子供に悪影響を強く与えてしまう動画が多いと思いますが、2021年以降は徐々に改善しています。
マナル隊が狙っている年齢層以外にも動画を見られることを意識して動画作ってもらえると、全世代に受け入れられるのではないでしょうか?
どんどん面白くなっているマナル隊の今後見守っていきたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。