この記事では、ひろゆきの口癖と口調、『なんだろう』などの真似したくなる言葉についてご紹介します。
2ちゃんねるの創業者として知られ、今Youtubeでも切り抜き動画が大人気のひろゆき。
今中高生が意見を参考にしているYoutuberランキングではヒカキンに続く2位となっています。
『あなたの感想ですよね?』などの名言も人気となっていますが、今回は『なんだろう』などのひろゆき独特の口癖や口調、真似したくなる言葉についてご紹介していきます。
ひろゆきの口癖まとめ!「なんだろう」など真似したい言葉多数!

ひろゆきの口癖には、動画をよく見ている方ならつい真似をしてしまうような独特な口癖が多くあります。
中には、本人が意識していつも使っている言葉もあるので、その意味も踏まえてご紹介していきましょう。
口癖①:『なんだろう』
あの、なんだろう、誤字に触れるのやめてもらっていいですか?(ひろゆき)
— RF_ぴっぴ・ぴぴみる (@PIPPI_AHOGE) August 5, 2021
『なんだろう』は、ひろゆきのほとんどの動画で耳にする口癖です。
『なんだろう、〇〇してもらっていいですか?』や、『なんだろう、〇〇はこうですよね?』など、自分の意見をいう前に口にすることが多いようですね。
動画中では考えながら話しているため、考え中に『なんだろうなー・・』と自分に問いかけているようにも見えます。
Twitterでは、『なんだろう、〇〇してもらっていいですか?』と真似をして使われているようです。
あの…なんだろう、地味に言い訳しにくいのやめてもらっていいすか(予定調和のひろゆき
— Ruaるあ (@Rua__boik) August 2, 2021
なんだろう…🤔
ひろゆきさんのLINEスタンプマッキーさん(@Games_Mackey)に貰ったんすよね…🤔— Drizzle/どりずる (@Drizzle_FPS) August 6, 2021
話す前に あのー、なんだろうな っていうの口癖になってきてそろそろひろゆきになりそう
— 桜湯ハル (@yuusakura4242) July 27, 2021
ひろゆきの口癖の中ではいちばん使いやすい口癖かと思います。
機会があれば使ってみると、すぐにひろゆき風のツイートができそうですね。
口癖②:『無理です』
視聴者「巨大なハンバーガー送りました。どうぞ食べてください!」
ひろゆき「残念ながら、無理です」 pic.twitter.com/9FGHYcWcO1
— 眼鏡 (@JinbochoMegane) June 4, 2021
ひろゆきは、明らかに無理なことを『できますか?』と質問している視聴者に対していつもバッサリと『無理です。』と切り捨てることがとても多いです。
その後に、理由がある場合はしっかりと無理な理由を解説しているのですが、結論をはっきりと先に言い切るところがひろゆきらしいですね。
ただ、『無理です』と言われることがわかっている視聴者からは『無理です、以外の回答でお願いします』と書かれていることもしばしばあります。
ひろゆきの『無理です』と言っているシーンだけを切り抜いた動画もありました。
これまでに107回以上も『無理です』と答えているなんて、すごいですね。
口癖③:『僕の彼女というか妻というか細君というか奥さんは〜』
せいやさんもマネしてたけど、ひろゆきさんが妻の話するときの「彼女というか、妻というか、奥さんは…」っていうのすきww口癖なのかな#霜降り明星ANN
— こうめ (@_K0Ume_) August 1, 2021
これは口癖というより、ひろゆきが奥さんを呼ぶときによく使っている言い回しです。
ひろゆきが奥さんのことを「彼女」や「細君」などと呼ぶのには、彼なりの理由があります。
“嫁”って、僕の妻に対して僕のおじいちゃんかおばあちゃんが使う言葉なんですよね。
“奥さん”は、家の奥に隠すという意味からきているので、”家内”もなんですけど、どちらかというと僕の方がずっと家にいるので”家内”なんですよね。
と、奥さんのことを『彼女というか細君というか〜』と言っている理由について話していました。
意味を考えて使っている方はなかなかいないと思いますが、言われてみると納得です。
うちの彼女というか、パートナーといううか、相方というか 奥さんというか、がみちゃんという方がいるんですけど、、、、、と、ひろゆき風に言ってみたいwww
— 長谷川義高🍻岐阜市の人 (@dadayoshi0328) August 3, 2021
この口癖を真似する機会はなかなかなさそうですが、ひろゆきを知っている者同士でなら、意味をわかった上で使うと面白いかもしれませんね。
ひろゆきの口調を紹介!ものまねするなら必修!

次に、ひろゆきの喋り方、口調についてご紹介していきます。
ひろゆきは口癖だけでなく、口調にも少し特徴があります。
ひろゆきの独特の口調を真似したツイートやリプライは『ひろゆき構文』と呼ばれているようです。
ひろゆき構文すきすぎるwwwwww
ほんとにすきwwwwwwwww https://t.co/eZgwRV53oI— はてな @ 坂田家 (@hatenadao) August 8, 2021
ひろゆきの特徴的な口調をマスターして、あなたもひろゆき構文を使いこなせるようになりましょう!
口調①:『〜してもらっていいですか?』
初めまして
一応kd2年のひろゆきです
なんだろう、、フォローしてもらっていいですか?— ひろゆきの日常 (@hmb_n_t) July 9, 2021
これは、ひろゆきがとある番組内での討論中に言った『なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?』という発言が元となっている言葉です。
上のツイートのように、『なんだろう、〇〇してもらっていいですか?』というように煽り言葉やネタとして使っている人が多く、ひろゆきの口調で最も多用されているものの1つですね。
~してもらっていいですか?という文章のひろゆきさん感
— きくちはら #大阪8区 (@sprtishin) May 20, 2021
この言葉だけでもひろゆきっぽい言い方ができますね!
口調②:『〜じゃないかなぁと思いまーす』
夏の楽しみ方をアイダに聞くことがまず間違っているのでとりあえず質問先を変えてみるのがいいと思いまーす(ひろゆき口調)
でもこういうしょうもないマロ食べるの大好きなのでガンガン送ってくれよなフォォア〜各位— アイダ (@a_ida1226) August 6, 2021
こちらもひろゆきが多用する特徴的な口調の1つ。
質問に対して根拠などを説明をした後で、『えーだから、こうするのがいいと僕は思いまーす』という言い方をよくしています。
私の脳内のひろゆきが「無理じゃないですか? 諦めて素直に欲望に従った方がいいと思いまーす」って答えてて笑った。
— テルミン/Theremin (@TRMN_ten) August 5, 2021
きちんと答えているので決して適当ではないのですが、適当な感じの口調が実にひろゆきらしいですね。
まとめ

ひろゆきの口癖と口調、『なんだろう』などの真似したくなる言葉についてご紹介しました!
★ひろゆきの口癖まとめ
①『なんだろう』
②『無理です』
③『僕の彼女というか妻というか細君というか奥さんは〜』
★ひろゆきの口調まとめ
①『〜してもらっていいですか』
②『じゃないかなぁと思いまーす』
『ひろゆき構文』と呼ばれ、ネタとして使われていることも多くあるひろゆきの口癖や口調。
独特なものの言い方は癖になりますね。
SNSでネタとしても使いやすいので、使える機会があればぜひ真似してみてください。