この記事はあめんぼぷらすの撮影場所について書かれた記事です。
あめんぼぷらすとは野球などのスポーツを中心に幼馴染の男性2人が動画を投稿しているエンタメ系ユーチューバーです。
チャンネル登録者数32.7万人で1394位、総再生回数1億2875万2664回で1299位、動画数390本。
チャンネル登録者数の割に総再生回数が多いので、今ノリ乗っている人気ユーチューバーなのではないでしょうか。
特に寮生活のあるある動画が人気で、現在で(2021年4月)184万回再生されています。
よく動画内で寮や練習場が出てきますが、動画をみた人には「撮影場所の寮ってどこなの?」、「撮影場所の練習場ってどこなの?」と思う人もいるのではないでしょうか。
そんなあめんぼぷらすの撮影場所がどこなのか調査してみました!!
あめんぼぷらすの撮影場所の寮はどこ?

あめんぼぷらすの動画に頻繁に登場する、寮の撮影場所は特に気になるところですよね。
室内の大きさや寮の外観からすると家を寮っぽくしているとは考えにくいです。
場所なのですがしょうたの母校である神戸弘陵高校の寮である可能性が大きいです!


左が神戸弘陵高校のグラウンドの写真で右が動画内で映った寮の外観です。
建物の形や色もそっくりなので神戸弘陵高校の男子学生寮で間違いないでしょう!
神戸弘陵野球部です。
卒業生の、YouTuber『あめんぼぷらす』の2人が後輩たちにボールのプレゼントをしてくれました。
ありがとう^_^
野球YouTuberとして活躍していますあめんぼぷらす宜しくお願いします。#神戸弘陵#野球YouTuber#あめんぼぷらす pic.twitter.com/swFcqXi0om— 神戸弘陵学園硬式野球部 (@pEtNkC3zlswjXqB) October 28, 2020
神戸弘陵学園硬式野球部のツイッターのアカウントにはこの様なツイートが見つかりました。
卒業後もこの様に先輩が顔を出してくれるというのは、後輩からすると励みになったりするんではないでしょうか!
母校に顔を出しているという事なので、ますます動画内の寮が神戸弘陵学園である可能性が高くなりましたね。
神戸弘陵学園の寮ってどんなところなの?
あめんぼぷらすしょーたが高校生の頃どのような生活をしているのか気になる人もいるんではないでしょうか。
なので神戸弘陵学園の寮について深掘りしていたいと思います。
~06:25 起床
06:30 点呼・朝食
06:45~8:50 自由時間
09:00~13:35(15:20) 授業
14:45(15:35)~17:30または18:00 練習
18:00~19:00 自主練
19:00~19:30 夕食
19:30~20:00 洗濯・入浴
20:45 点呼・部屋の掃除
20:45~22:30 自由時間
22:30~06:25 睡眠
神戸弘陵学園の寮では野球部だけではなく、サッカー部バレー部の選手が生活しています。
食堂
朝は6時半に食堂で点呼して1日が始まるなど規則正しい生活をしています。


これは食堂のようですね。
あめんぼぷらすでも食堂が映っていましたので、同じ場所だと思われる部屋の画像を載せておきました。
食堂には食事を作っているおばちゃんがいて毎日おいしい食事を作ってくれるようです。

食事はこのようにバランスのとれた健康的でおいしそうな料理が多いようです。
食べ盛りの高校生からするととても嬉しい料理になっているんですね。
しょーたも高校生の頃はこのような料理を食べていたのでしょう。
部屋
次に寝床についても見ていきましょう。


このように2段ベットで寝ています。
先輩後輩ごちゃ混ぜで1部屋3人から4人で生活しています。
後輩や先輩と同じ部屋で寝る事で先輩との接し方や礼儀を学ぶ事ができるので、社会人にとって大切なことを学ぶ事ができるのではないでしょうか。
下級生の頃だと時には先輩のスパイクを磨いたり、先輩の服を洗濯したりと自分のこと以上のことをしなければならなく、ほぼプライベートのない生活を送っていたのだとわかりますね。
しょーたはプロを目指していたほどの野球の実力の持ち主ですが、野球の技能面だけではなく寮生活の中で精神面的にも鍛えられていたんだとわかりますね。
プライベートのない寮生活も、しょーたが野球のうまい理由の一つなのではないかなと考えられますね。

毎日4~5時間練習をするようです。
すごく大変な一日のスケジュールだと思いますが、本気で部活に励んでいる生徒にとっては凄くいい環境なんだと思います。
あめんぼぷらすの撮影場所の練習場はどこ?

撮影の練習場も同じで神戸弘陵高校で間違い無いでしょう。
神戸弘陵高校はスポーツに力を入れている私立高校です。
なので公立にはないこの様な、雨が降っても練習ができる場所がちゃんとあるんですね。
他にも横浜スタジアムで撮影されている動画なんかもありました。
横浜スタジアムで撮影されている動画は上の動画しかなかったので、おなじみの撮影場所ということでは無いですが、バッティングをしているということなので一応紹介しておきたいと思います。
野球を本気でしている人からしたら本当にプロが試合している球場でバッティングできるというのはすごく羨ましく感じるのでは無いでしょうか。
この動画では実際には見ることのできないベンチ裏や着替え室などが見る事ができます。
少しでも気になった人や野球が好きな人はぜひあめんぼぷらすの動画を見ることをお勧めします。
あめんぼぷらすの撮影場所の学校はどこ?

撮影場所の学校もやはり神戸弘陵高校だと思います。
グラウンドで撮影する事がよくありますが、神戸弘陵高校はグラウンドが2つあるので、もしかしたら動画ごとにどちらのグラウンドを使うか変えているのではないでしょうか。
下の画像が神戸弘陵高校になります。

ちなみにしょうたの大学は愛知工業大学です。
愛知工業大学は野球で相当の強豪校です。
しょーたさんが3年生で愛知工業大学に在籍していた2018年秋の大会では2部リーグ優勝をして、1部リーグに昇格しています。
そしてその優勝に大きく貢献していたのがしょーたさんだったのです。
高校は動画内で紹介されていましたがあまり大学については触れていません。
ですが大学生活のあるあるや大学生ルーティーンなどの動画も出しているので、その様な動画を見れば、しょーたさんがどのような大学生活を送っていたのか想像できるのでは無いでしょうか。
この動画に映っている教室として使っている場所は黒板がないように見えるので、会議室のようにも見えます。
なので大学系の動画を撮るときの教室や講義室は大介でどこかの会議室を使っている場合が多いです。
流石に大学の教室を使わしてもらうことは難しいのかもしれませんね。
筆者は母校の大学で撮影している動画も見てみたいです。
もし撮るとなったら愛知工業大学で撮影することになるのでしょうか。
おそらくコロナで講義も基本リモートだと思うので、使ってない教室もたくさんあるかもしれません。
なのでもしかしたらこれから大学で撮影する動画も出てくるのかもしれませんね。
まとめ

今回はあめんぼぷらすの撮影場所についてまとめてみました。
寮、練習場、学校について調査してみましたがあめんぼぷらすの撮影場所は基本的にしょーたの母校である神戸弘陵高校での撮影が多かったイメージでした。
たまに野球ファンが喜ぶような場所で撮影していた動画もあります。
大学生活のあるある動画についてはどこかの会議室を使っている可能性が大きいと思われます。