人気爆上がり中の5人組YouTuber・コムドット。
そんなコムドットのメンバーカラーや由来をご存知でしょうか?
この記事では色の決め方や意味まで含めて徹底調査。
「コムドットのメンバーカラーの由来は?色の決め方や意味を調査!」と題して、コムドットのメンバーカラーについて迫っていきます!
コムドットのメンバーカラーは何色?
まずはコムドットのメンバーカラーについてまとめてご紹介。
コムドットさんとのコラボアイテムの受注予約が終了しました✨
最後までたくさんのご注文ありがとうございました‼️
発送・お届けまで今しばらくお待ちくださいませ🚚
コムドットさん、関係者の皆様、お客様 ありがとうございました🌈#KANGOLREWARD#KANGOL#カンゴールリワード#コムドット pic.twitter.com/uTS3etf2VR— KANGOL REWARD Official (@KANGOLREWARD) September 24, 2020
ゆうた :緑
ゆうま :青
ひゅうが:紫
あむぎり:オレンジ
こんな感じになっています!
ちゃんとメンバーカラーがあるっていうところがまさにアイドルみたいですね。
2020年9月にはKANGOLとのコラボでメンバーカラーのアイテムが発売されたこともあります。
これからさらにコムドットの知名度も増していくでしょうし、またメンバーカラーのコラボアイテムが発売される機会もあるんじゃないでしょうか。
コムドットのメンバーカラーの由来は?
コムドットのメンバーカラーの由来、色の意味や決め方について調べてみました。
やまと :赤
お待たせしました
コムドット×KANGOL REWORDより
コラボTシャツとパーカーが本日より受注開始となりました。(受注締め切り 9/24(木)23時59分)コムドットでデザインしたので皆んなも是非着てね〜😼
詳細はこちら↓https://t.co/3wXcIub4xe pic.twitter.com/Y4VeLHXhwQ
— コムドット やまと (@comyamato0515) August 7, 2020
コムドットのリーダーであり、メンバーを引っ張る熱血キャラのやまと。
そんなやまとのメンバーカラーは赤ということで、まさに印象ぴったりですよね。
やまとのメンバーカラーが赤なのは、熱血キャラとリーダーというポジションが由来ということで間違いないでしょう。
ゆうた :緑
お待たせしました
コムドット×KANGOL REWORDより
コラボTシャツとパーカーが本日より受注開始となりました。(受注締め切り 9/24(木)23時59分)初めてのコラボです!
みんなのカッコよく着こなした姿が見たい🤤👇詳細こちら👇https://t.co/R9Y7goszrM pic.twitter.com/U7fAbtV44n
— コムドット ゆうた (@comyuta0305) August 7, 2020
コムドットのオシャレ番長であり、ガチ恋製造機のゆうた。
そんなゆうたのメンバーカラーは緑です。
コムドット内のポジションで言うとクールキャラなゆうたは、メンバーカラーでいうと青っぽい印象でちょっと意外なイメージがありますね。
ゆうたのカラーが緑で固まったのは、実は記念すべきコムドットの第1本目の動画から(この時のメンバーはやまととゆうたの二人)。
字幕の色が最初から既にメンバーカラー通りになっているんですね。
やまとの赤に対して他の色ならたくさんある中で、わざわざ緑を選んだということで単純にゆうたの好きな色が緑という由来と考えられますね。
ゆうま :青
お待たせしました
コムドット×KANGOL REWORDより
コラボTシャツとパーカーが本日より受注開始となりました。(受注締め切り 9/24(木)23時59分)皆さんぜひ僕たちとお揃いできましょう
詳細はこちらから↓https://t.co/5ppAvMhcbW pic.twitter.com/dogTZgt6vP
— コムドットゆうま (@comyuma1214) August 7, 2020
コムドットの面白担当であり、歌うまキャラでもあるゆうま。
そんなゆうまのメンバーカラーは青です。
青ってどちらかと言うとクールなイメージなので、わりとゆうまとは真逆な感じもします(根は真面目なんですが…笑)。
コムドットには途中加入のゆうまですが、メンバーカラーが青で固まったのは初登場時から。
ゆうまの字幕もメンバーカラーの青になっていることがわかります。
やまとが赤、ゆうたが緑ということで、色の三原色の残りから青になったというのが由来ではないかなと思います。
ひゅうが:紫
お待たせしました
コムドット×KANGOL REWORDより
コラボTシャツとパーカーが本日より受注開始となりました。(受注締め切り 9/24(木)23時59分)みんなで一生着よう!
5色あるみたいだから色選びから楽しんじゃお〜!https://t.co/4aSpPXFPNB pic.twitter.com/7YpAa0o1Jb— コムドット ひゅうが (@comhyuga1117) August 7, 2020
コムドットの切り込み隊長であり、車の運転ならおまかせのひゅうが。
そんなひゅうがのメンバーカラーは紫で、オラオラなイメージのひゅうがにピッタリですね。
コムドット4番目のメンバーであるひゅうがも、初登場時から紫でカラーが固まっていました。
他の3人が赤・緑・青ときたら、黄色あたりを選びそうなところをあえて字幕の色が紫。
初登場時の動画のタイトルにもある通り、そのヤ○ザな見た目が由来でしょうね(笑)
あむぎり:オレンジ
お待たせしました!🔥
コムドット×KANGOL REWORDより
コラボTシャツとパーカーが本日より受注開始となりました。(受注締め切り 9/24(木)23時59分)メンバーカラーで5色作って頂きました!好きな色選んでオシャレしちゃおう!😁✌️ (オレンジオススメ)
詳細はこちら↓https://t.co/nFqewNiUPJ pic.twitter.com/G6SeLXD51U
— コムドットあむぎり (@comamugiri0123) August 7, 2020
コムドットの動画編集長であり、天然癒やしキャラなあむぎり。
そんなあむぎりのメンバーカラーはオレンジです。
髪色をオレンジにしていることが多いあむぎりは、コムドットの中でも一番メンバーカラーに忠実と言えますね(笑)
実はあむぎりだけは、初登場時にメンバーカラーが固まっていませんでした。
コチラはまだあむぎりがコムドットに加入する前の動画で、その時の字幕の色はピンク。
その後ひゅうがと同時期にコムドット5人目のメンバーとして加入する際、オレンジに決まりました。
恐らくあむぎりの好きな色自体はピンクで、やまとやひゅうがと字幕の色が似るを避けてオレンジを選んだというのが由来ではないかと思われます。
コムドットのメンバーカラーは途中から変わったって知ってた?
字幕の色はメンバーの加入時から決まっているため、メンバーカラーも最初から決まっていたように見えるコムドット。
実はコムドットのメンバーカラーは途中から変わったのはご存知でしょうか?
ひゅうがとあむぎりの初期カラーが違う!?
コムドットが最初にメンバーカラーについて言及したのがコチラの動画(8分15秒あたりから)。
コムドットのファンの総称が「コムレンジャー」であることに合わせて、戦隊モノ風にメンバーカラーを決めました。
実はこの時のカラーでひゅうがは黄色、あむぎりはピンクなんです。
ひゅうがの黄色はお調子者キャラなのでイメージに合いますし、あむぎりはやはりピンクが好きなんでしょうね。
その後に登録者2万人を突破した際の質問コーナーでも、やはりひゅうがとあむぎりのメンバーカラーは違うままです(動画の1分35秒あたりから)。
となると一体いつからコムドットのメンバーカラーが現在の色に決まったんでしょうか?
ファンの要望でメンバーカラーを変えた?
実は先程の登録者2万人の質問コーナーで、コメント欄にこのようなやり取りがありました。

実は「メンバーの中で担当カラーはあるけど、字幕の見えやすさで色を選んでいる」ということだったんですね。
やはりあむぎりの字幕の色がピンクからオレンジに変わったのも、視認性の問題のようです。
そしてこのやり取りを受けてか、次回の質問コーナー(2019年12月8日)ではメンバーカラーの回答が変わりました(動画の9分ちょうどあたりから)。
字幕の色を変えるのは動画が見づらくなってしまうため、「ファンの要望に合わせて担当カラーを変えた」ということでしょうね。
メンバーカラーをめぐるこんなやり取りにも、ファン想いなコムドットの配慮が感じられて素敵だなと思います。
コムドットのメンバーカラーと由来のまとめ!
この投稿をInstagramで見る
ということで、コムドットのメンバーカラーとその由来、色の意味や決め方などについてご紹介しました。
★カラーはやまと・赤、ゆうた・緑、ゆうま・青、ひゅうが・紫、あむぎり・オレンジ
★コムドットのメンバーカラーの由来は好きな色やメンバーの印象、字幕の見やすさ
★恐らく字幕の見やすさが色の決め方に一番影響している可能性大
★初期のメンバーカラーはひゅうがとあむぎりだけ違って、恐らくファンの要望に合わせ変更
まとめるとこんな感じです!
なんとなく決めているようで、ちゃんと意味があるコムドットのメンバーカラー。
今後コムドットの知名度が上がるにつれて、メンバーカラーもますます浸透していくことでしょう!